ダウンロード
※Version1、Version2につきましてはサポートを終了させていただきました。
血流計データ管理ソフト Smart-V-Link Version 4 専用アップデートソフト ダウンロード
更新 Feb. 10, 2020
Smart-V-Link V4 アップデートソフト v4.1 rev. 1.4 対象バージョン: Ver. 4.0/4.1)
Smart-V-Link アップデート手順
- 上記2つのファイルをダウンロードします。
- ZIP圧縮ファイルを解凍し、SVLink4114JPUpdater.EXEを抽出します。
- SVLink4111updater.EXEを右クリックし、出てくるメニューから
"管理者として実行"をクリックして実行し、
以降は表示されるメッセージの指示に従います。
最新バージョンのSmart-V-Linkソフトが旧ソフトに上書きされます。
更新履歴
v4.1 rev. 1.4, Feb. 10, 2020
- ABI画面にゴミ箱機能を追加しました。
- 患者情報の年月日の並びをプルダウンメニューで変更できるようにしました。
- 軽微な修正を行ないました。
v4.1 rev. 1.1, Apr. 18, 2019
- インストール時の言語設定不具合を修正しました。
(日本語版Windowsをご使用の場合はアップデートは不要です)
v4.1 rev. 1.0, Dec. 13, 2018
- 2019年発売予定の新製品「Bidop 7」に対応しました。
- 中国語に対応しました。
v4.1 rev. 0.6, Apr. 1, 2017
- 一部のWindowsにおいて、通信のエラーが出る不具合を修正しました。
v4.1 rev. 0.5, Oct. 14, 2015
- Windows10に正式対応いたしました。⇒対応機種はこちら
- PPG足趾検査画面にて、血圧の検知位置を変更しても、 血圧値が更新されない不具合を修正しました。
- PV動脈検査画面にて、足首の血圧値を血圧アイコンのメニュー経由で削除すると、 血圧波形は削除されるが血圧値が残る不具合を修正しました。
- Windows8.1にて、ディスプレイの設定を拡大表示にすると、 年月日フォーマット位置が崩れる不具合を修正しました。
v4.1 rev. 0.3, Jun. 23, 2015
- DVM-4500からUSBフラッシュメモリを介してFFT波形データ を読み込んだ際の読み込みエラーを修正しました。
- 下肢動脈検査画面、メモリ読出し画面での動作不具合を修正しました。
- PACS外部ソフト「PAUS」に対応しました。
- DVM-4500のFFT波形のダウンロードに対応しました。
- カスタム画面におけるスケール統一機能の動作不具合を修正しました。
v4.1 rev. 0.1, Dec. 22, 2014
- 一部の海外版Windowsにおいて、日付設定のエラーが出る不具合を修正しました。
- 部位情報画面を追加しました。
- ダウンロード画面を更新しました。
血流計データ管理ソフト Smart-V-Link Version 3 専用アップデートソフト ダウンロード (USBケーブル用)
更新 Dec. 22, 2014
Smart-V-Link V3 アップデートソフト v3.1 rev. 0.6 対象バージョン: Ver. 3.0/3.1、USBケーブル用)
※ご注意:本アップデートソ フトはVersion 3専用です
Smart-V-Link アップデート手順
- 上記2つのファイルをダウンロードします。
- ZIP圧縮ファイルを解凍し、SVLink3106updater.EXEを抽出します。
- WindowsXPの場合はSVLink3106updater.EXEをダブルクリックして実行し、
以降は表示されるメッセージの指示に従います。
Windows7/Vistaの場合はSVLink3106updater.EXEを右クリックし、 出てくるメニューから"管理者として実行" をクリックして実行し、
以降は表示されるメッセージの指示に従います。
最新バージョンのSmart-V-Linkソフトが旧ソフトに上書きされます。 - ES-100V3最新モデル(製造番号:11090001以上)をご利用の方は、
USBドライバーのZIPファイルダウンロード したあと解凍し、
ES-100V3をパソコンへ接続した際にインストールしてください。
(それ以外の機種では不要です。)
更新履歴
v3.1 rev. 0.6, Dec. 22, 2014
- 一部の海外版Windowsにおいて、日付設定のエラーが出る不具合 を修正しました。
v3.1 rev. 0.2, Jul. 19, 2012
- 一部の海外版Windowsにおいて、ES-100V3からダウンロードしたデータ のファイルが読込めない不具合を修正しました。
- 印刷レポートの日付の順番(年月日)を、Windowsの日付設定 に合わせて印刷するように変更しました。
- フランス語の誤記を修正しました。
v3.1 rev. 0.1, May. 25, 2012
- SD-30EXで自動計測モードに対応しました。 ⇒詳細はこちら
- 自動フリーズ」「自動格納」「自動保存」機能を追加しました。⇒詳細はこちら
- PPG静脈検査画面で、左右各々2回目の計測フォームを表示できるようになりました。
- ABI値をPT/DPの二つが表示できるようになりました。
- ABI/TBIの指標値を一部変更しました。
- ロシア語に対応しました。
- 既知の不具合を修正しました。
v3.1 rev. 0.0, Oct. 07, 2011
- ES-100V3の最新モデル(製造番号:11090001以上)との接続 により、カラーでのFFT波形解析が可能になりました。
- メインスクリーンを新たに作成しました。
血流計データ管理ソフト Smart-V-Link Version 3 専用アップデートソフト ダウンロード (RS232ケーブル用)
更新 Jun. 06, 2011
Smart-V-Link V3 アップデートソフト v3.0 rev. 0.4 対象バージョン: Ver. 3.0、RS232ケーブル用)
※ご注意:本アップデートソ フトはVersion 3専用です
Smart-V-Link アップデート手順
- 上記2つのファイルをダウンロードします。
- ZIP圧縮ファイルを解凍し、SVLink3004updater.EXEを抽出します。
- Windows2000/XPの場合はSVLink3004updater.EXEをダブルクリックして実行し、
以降は表示されるメッセージの指示に従います。
Windows7/Vistaの場合はSVLink3004updater.EXEを右クリックし、 出てくるメニューから"管理者として実行" をクリックして実行し、
以降は表示されるメッセージの指示に従います。
最新バージョンのSmart-V-Linkソフトが旧ソフトに上書きされます。
更新履歴
v 3.0 rev. 0.4, Jun. 06, 2011
- 一部のPCで発生するPPG計測中の通信エラーについて対策しました。
- 拡 大画面でPDFが作成できない 不具合の修正をしました。
- PPG静脈逆流検査でRT(リカバリータイム)検知の改善を行いました。
- 安定して通信開始ができるように改善を行いました。
v 3.0 rev. 0.3, Nov. 11, 2010
- DICOM(R)形式への変換ができるようになりました。
- PDFの作成ができるようになりました。
- スペイン語の誤記を修正しました
v 3.0 rev. 0.2, Mar. 12, 2010
- 連動データの一部が印刷されない不具合を修正しました。
- カスタマイズ画 面へのダウンロードで所定の場所 にダウンロードできないことがある不具合を修正しました。
- PPG/PVの個別波形の印刷の様式を改善しました。
v3.0 rev. 0.1, Jan. 19, 2010
- SD-50EX-F/SD-50EX/SD-20EX/SD-50/SD-50F/SD-50FGで Smart-V-Linkと通信ができない不 具合を修正しました。